もしも トップセラー(Top Seller)の評判から利点を考える
もしも トップセラー(Top Seller)の評判から利点を考える
もしもが運営するトップセラー(Top Seller)はこれからネットショップを開業したい人、
楽天市場やヤフーショッピングの大手モールにショップを持ちたい人、
もしもドロップシッピングから上を目指す人に最適です。
もしも トップセラーの評判が気になりますが、成功事例として楽天ショップで
開業してる方の口コミもあります。
>>>TopSeller 導入事例
トップセラー(Top Seller)の利点は
6畳一間でもショップが運営できることです。
在庫を持つことなくショップが開店できます。
在庫分の資金が不要
在庫を置くスペースを借りる費用が不要
発送はトップセラー(Top Seller)がやります。
商品を梱包して発送するために従業員を雇う必要はありません。
宅配業者との提携や価格の交渉などの手間がいりません。
在庫処分などの赤字セールをやる必要がありません!
ネットショップはほとんどが商品を買い取りして販売しています。
問屋経由での仕入となると1個では分けてくれません。
ダース12個入りとかまとまった数を買う必要があります。そうすれば必ず売れ残りは出てきます。
在庫処分のため赤字で販売している店もあります。
ユーザーの立場からは安くてうれしい。楽天は安いね~という印象ですが、
売れてるように見えても実際は赤字ということもあるようです。
トップセラー(Top Seller)を利用すれば在庫は1個たりとも持つ必要はありません。
6畳一間であなたがやることは?
- 毎日トップセラー(Top Seller)から更新される商品をチェックする。
- 旬の商品や売れ筋商品を全面に押し出す。
- 注文があればサンクスメールを送信する。
- もしもより発送の連絡があればお客様へ発送の連絡メールを出す。
以上これだけです。
一般的なネットショップでは
商品の仕入、新商品の撮影、ページ作り、販売促進、注文後のサンクスメール
梱包と発送業務、発送の連絡
など、売るための業務が山ずみです。
それにたった一人での運営、6畳一間では、、、
事務所や倉庫を借りるとなるとそれなりの費用がかかります。
さらに従業員に給料を支払ったら。。。
むだをなくして合理的な商売をすることがこれから始めるネットショップで
生き残れる秘策ではないでしょうか。
もしもトップセラー(Top Seller)はそれが実現できます。
でも、商品を10万点も移すって相当時間がかかりそうだけど、私にできるかしらなどの
不安も、もしも トップセラー(Top Seller)なら
- 商品はCSVでデータを一括ダウンロードして自分のネットショップへ
一括でアップロードするシステムが構築されています。 - メールでのサポートも充実していますし、プレミアム会員なら電話サポートも
受けられます。
消費税も上がってますます生活は厳しく・・・
近年ではリアル店舗、百貨店などでの収益は減少傾向にあっても
ネット通販の売上は右肩上がりに増加しています。
このチャンスをものにしたいものです。
関連記事
>>>もしも Topseller(トップセラー)ともしもドロップシッピングの比較
>>>もしも トップセラー(Top Seller)3つの秘訣 次世代ネットshop運営
++関連記事一覧++
タグ:Top Seller, もしも, トップセラー, 評判