もしもトップセラー×ヤフーショッピングで売上ギネスの快挙
もしもトップセラー×ヤフーショッピングで売上ギネスの快挙
もしもトップセラー(TopSeller)によると最近の売上の動向は
まとまった数の注文から大きな成果に繋がっているのは
楽天よりヤフーショッピング出店者ということです。
まとまった数の大口注文による成果が大きいようです。
特にオフィスチェア、業務用チェアの大口注文が多いということです。
まとめ買い、企業買いで一回の売上の金額がぐーんとアップ。
ヤフーショッピングはモール出店料や各種費用がいらないということで
店舗数を増やす戦略にでています。
それと同時に今までのやり方からずいぶん柔軟になってきました。
以前はヤフーというと四角四面のお役所的なところという
イメージがありました。
私も出店の経験がありますが、これはOK!これはだめと結構
細かいことまで厳しかったんです。
何でガムランボールがいけないの?とか不思議に思ったことが
あったのを思い出しました。
※ガムランボール(音からα波が発生して癒しパワーがあると
いわれているシルバーのボール)
今はもしもトップセラー(TopSeller)が強い商品のひとつ、
セクシー下着関連でも平気で売られています。
その商品数は37130件(2014/9/11現在)
出店費用無料で審査を通過すればすぐに出店ができるヤフーで柔軟な
頭の発想で売り上げを狙うチャンスです。
最近成果を上げた店舗さんのやり方は大口注文を取ることに徹したようです。
バックにはトップセラー(TopSeller)の豊富な在庫があるからこそ
できて、通常のヤフーショッピング出店者にはまねのできないこと。
まとめ買い、企業ウリ専門などと商品名の前に売り文言をつけたり、
カテゴリーでまとめ買い専門コーナー、1個売りお断りなど
差別化することで成果につなげることもできます。
考えてみれば大手モールのショップは個人相手、1個とか2個売ることに
徹している店舗は多いけどまとめ買い専門店、企業売り専門店とかは
ほとんどありませんよね。
会社で利用したり、レクリエーションで利用する為まとまった数が
ほしいと探している人も中いはいるということです。
ここが未開拓なお金を生むお宝的なスポットかもしれません。
>>>トップセラーの詳細を確認する
もしも トップセラー(TopSeller)売上ランキング発表(2016年3月)